今朝は、厳しい寒さになりましたね。
吉野は真っ白に雪が積もっていました。
今週末は暖かくなりそうですが、気温差に注意しましょう!
気温の変化にスムーズについていけない方は要注意です。
ぎっくり腰やヒートショック気を付けてくださいネm(__)m
ぎっくり腰(急性腰椎症)になりやすい人は、次のような特徴があります。
- 運動不足で筋肉が弱い人
- 肥満気味の人
- 長時間同じ姿勢で作業をする人
- ストレスをためやすい人
- 冷え性の人
- 加齢による腰椎の損傷がある人
- 貧血の人
- 活性酸素の多い人
- 低体温の人
また、姿勢の悪さや急激な負荷、季節の変わり目などの要因も考えられます。
【原因】
- 運動不足で筋肉が弱くなると、腰を支えきれず、柔軟性も低下して急な動きに耐えられなくなります。
- 肥満になると常に腰にかかる負担が増します。
- 長時間同じ姿勢で作業すると、腰の筋肉は緊張し続け、血行不良に陥ります。
- ストレスは自律神経のバランスを崩し、腰痛が誘発されます。
- 体が冷えると筋肉が硬くなり、血行が悪化し、ぎっくり腰のリスクが高まります。
- 急に体勢を変えたり、高いところからジャンプをしたりしたとき、腰には瞬間的に大きな負荷がかかります。